私たちは、リース事業で培った経験を活かし、モノのライフサイクルを効率的に管理するクラウドサービス「assetforce」を開発しました。どの業種や業態、業務にも対応できる柔軟で拡張性のある機能で、現場と経営をリアルタイムでつなぎ、経営課題に最適なDXの実現をサポートします。
お客様ごとに割り振られたシステム環境(テナント)単位でコーディングできるカスタマイズ機能により、ビジネス環境の変化に合わせてシステムを柔軟に調整し、スムーズに対応できます。そのほか、アップデートや機能拡張が自動的に提供され、AI-OCR、生成AI(今後提供予定)など新しい技術の利用が可能になります。
SaaS利用時はシステムに運用を合わせることが一般的で、現場の運用負担が大きくなりがちです。assetforceはお客さまのテナント単位でのカスタマイズが可能なため、企業固有のニーズや業務プロセスに対応でき、現場の運用負担を軽減します。
自社のみならず、グループ企業や取引先と共通のプラットフォーム上で業務を行えるため、複数企業間をシームレスかつリアルタイムに連携し、業務上のギャップを解消します。
調達、入出庫、廃棄といったさまざまな業務プロセスの中で必要な申請と承認、依頼と受託などのやり取りをスムーズにするワークフロー機能やチャット機能を標準で搭載しています。これらは、社内だけでなくグループ企業や取引先との利用も可能です。
これまで社内外の数々のDXを実現し、豊富な経験・ノウハウを身に着けた専任コンサルタントが導入を支援します。
専任コンサルタントが伴走者として業務プロセスを理解し、課題の可視化と改善の提案を行い、システム設定に留まらないプロジェクトマネジメントを行います。
現場を巻き込んだDXにより、管理者だけでなく現場で働く人にとっても使いやすい業務プロセスを構築します。。
導入を通じ、お客さま自身の手による主体的な課題解決ができるようサポートします。
日経ビジネス電子版にassetforce導入事例に関する記事広告を掲載しました。
ビルメンテナンス業界でもIT化が急務 業務効率化とデータ利活用に貢献するクラウド型プラットフォーム」
東洋経済オンラインにassetforceサービス提供体制に関する記事広告を掲載しました。
「金融サービスの枠を超えるSMFLのDX支援 ~モノに関わるSaaSのトップランナーへ~」
assetforce向けの自社開発の生成AIツール「SakAI(仮称)」を発表。取材記事が掲載されました。
当社ニュースリリース「生成AIツール『SakAI(サカイ)』(仮称)を活用したSaaSプロダクトの変革とビジョン」
EnterpriseZine「三井住友ファイナンス&リース、自社開発の生成AIツール 「SakAI(仮称)」を初公開」
ITライフハック「生成AIを活用したSaaSプロダクトの変革とビジョンを発表!三井住友ファイナンス&リース、自社開発による生成AIツール「SakAI(仮称)」を初公開」
『日経クロステック』に、assetforce導入事例の記事広告を掲載しました。
「クラウド資産管理ツールの導入で在庫・加工現物管理を一元化 現場からの業務改善が続々と生まれる 「製造業DX」の秘訣とは」